楽しい北海道の地名

北海道にはアイヌ語に由来したりその他そうでなくても変わった地名が割と多い

ずっと以前から其の地名を見ると色々ネタとして浮かんでいたものを書き出してみる。

 

カラオケのない町           歌志内

歯科医が少ない町           羽幌

ハゲがあこがれる町          増毛

おならが臭い町            音威子府

そこに行くと思い出す町        宗谷

質問に答えられない町         稚内

小声で話す町             木古内

しつけが厳しい町           知内

ほら!あの町             白糠

徹夜の次の日             根室

すしネタのない町           斜里

何かしら繋がりがある町        遠軽

 

カタカナの方が分かりやすいけれど敢えて元々の漢字を尊重して :tya:

 

 

 

 

70過ぎたら引退勧告

昭和の栄華が

平成で見る影もなく廃れ

令和で完璧に終わりを迎えた

演歌

いくら懐メロといってももうテレビに映る歌手たちは見るに堪えない人ばかり!

それはまさしく格好の鏡となって今の自分を映し出していることに他ならない訳。

歳は取りたくないがそれが人生。

一昔前のスターたちは今名乗るならこんな風でお願いします。

無理進一

恥幸夫

最後輝彦

五木酷し

布施あきらめ

菅原よぼよぼいち

こまどりおしまい

枯れ柳ルミ子

やつれあき

鳥羽うつろう

暇だひまだ

日本列島

 

北日本

東日本

西日本

だが

 

南日本

は割と聞いたことがない

 

そして北海道では

 

道南

道北

道東

道央

とは言われるが

 

道西

だけは見たことも聞いたこともない気がする。